出 版 物
月刊誌「改革者」2024年3月号

目 次
羅針盤 終わり悪ければすべて悪し 谷口 洋志
P3
改革者の主張
 「年収の壁」と「性別役割分業」の克服

       ─ ジェンダーギャップ解消の視点から ─
駒村 康平
P6
3月号特別インタビュー
社会貢献の意識を伴う業界の発展に向けて
       ─ テクノロジーの活用や業務連携を通じて
       業界一丸となって二〇二四年問題に対応する ─
                       インタビュアー織田 正弘
河ア  健
P10
 台湾総統に頼清徳氏
      ─ 民進党政権続投もいばらの道か ─
佐々木 宏
P18
 NATO、EUの拡大とハンガリーの
      オルバーン政権

      ─ ウクライナの加盟交渉は進展するのか ─
小野 義典
P22
 政治資金規正法改正をどう進めるか
      ─ 抜本的改正が不可避 ─
眞鍋 貞樹
P28
 労働運動と政治研究委員会報告C
      労働運動と選挙運動、そして選挙制度
      ─ 「組織内候補」を超える取り組みを ─/font>
加藤秀治郎
P32
 二〇二四年度予算の一つの見立て
      ─わが国の財政状況はもはや「些事」ではないし
          「他人事」でもない─
西川 雅史
P38
 経済安全保障研究委員会報告E
      防衛経済学という学問を考える

      ─ 経済安全保障との関係性 ─
安藤 詩緒
P42
 自己検証を怠った「リベラルメディア」
      ─ SNSでさらに衰退へ ─
仙頭 寿顕
P48
 COP28と炭素国境調整措置
      ─ 国際枠組みを意識し国内対策を ─
松本  茂
P52
等身大のインド【新連載】
     厄介な大国を理解するために
二階堂 有子
P16
 
     政治改革進むか
       ─ 信頼回復は遠く ─
芝 一郎
P26
メコン地域に浸透する中国資本
     中国経済に飲み込まれるラオス北部
藤村 学
P36
世界の街角から
     デモクラシーの祭り
丹羽 文生
P46
滄川洞の家
     
荒木 信子
P47
回転扉
     西尾末廣とともに
梅澤 昇平
P56
私的鉄道雑談
     夜行列車
荒木 和博
P57
福岡の公共交通事情「民主社会主義の古書」を探し求めて半世紀
     筑豊・北九州の鉄道とBRTひこぼしライン
近藤 春生
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        課題山積の通常国会開会
           賃上げ・子育て・派閥裏金
P60
   労働チャンネル
        岸田首相、昨年を上回る賃上げ、労務費転嫁のための
        価格交渉に関する指針の徹底を要請
           二〇二四年春季賃金交渉本格化
P61
書評
   ウォルター・リップマン著 佐々木孝夫訳
     『幻想の公衆リップマン』
P62
   高坂 正堯著
     『歴史としての二十世紀』
評者 森田?彦
P63
   羽田野 主著
     『中国共産党支配の原理』
P64
   クラウディア・ゴールディン著 鹿田 昌美訳
     『なぜ男女の賃金に格差があるのか』
評者 鈴木恭子
P65
編集長から・購読申込書
P66
改革政策研究会・出版物のご案内
表紙写真/郡山貴三(日本写真家協会会員)

バックナンバー
                                               
2023年10月号
2023年11月号
2023年12月号
2024年1月号
2023年2月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ