羅針盤 なにが公益か決めるのは国民だ | 堀江 湛 | ||||
アメリカ無視の政策はあり得ない − 民主党のアジア外交に望む − |
佐古 丞 | ||||
2月号特別インタビュー 全体最適のビジョン打ち出していく ― 結成二〇年、節目の時代の連合運動を担う ― インタビュアー 谷藤 悦史 |
古賀 伸明 | ||||
米国の戦略上の問題を理解せよ ― 普天間基地問題解決の処方箋 ― |
川上 高司 | ||||
著しい発展余力で成長が加速 ― 二十一世紀の先進国目指すブラジル ― |
鈴木 克彦 | ||||
決断を秩序立てて重ねよ ― 見えてきた民主党政権運営の課題 ― |
飯尾 潤 | ||||
税源配分の見直しと自治体財政の監視 ― 民主党に期待する地方分権改革 ― |
石上 泰州 | ||||
税と社会保障の一体化は不十分 ― 民主党の税制政策を検証する ― |
飯島 大邦 | ||||
構造変化と整合的な財政政策構想を ― 民主党に望むマクロ経済政策の課題 ― |
小林慶一郎 | ||||
予算配分には国民の支持が必要だ ― 日本の科学技術政策と戦略 ― |
井川陽次郎 | ||||
大・中規模空港の民営化を進めよ ― 日本の空港産業化は実現できるか ― |
石井 伸一 | ||||
「オバマ教」の源流は |
佐藤 伸行 |
||||
民主党流“用語法”の怪 − 「革命」「主権」「国民」… −今こそ「止め男」が欲しい |
芝 一郎 | ||||
デフレ対策には原則が必要 |
谷口 洋志 | ||||
新聞と囲碁界の深〜いつきあい |
飯田 政之 |
||||
民社学同OB会 |
寺井 融 |
||||
携帯 二・五万マイル |
柳澤 信一郎 |
||||
九州新幹線全線開通へ |
井芹 浩文 |
||||
全国各地から |
|||||
政界チャンネル コンクリートから人への理念で 平成二十二年度予算案を決定 |
|||||
労働チャンネル 雇用不安・将来不安の払拭が必要だ 連合、二〇一〇春闘で日本経団連の経労委報告に反論 |
|||||
書評 | |||||
石 弘光著 『消費税の政治経済学』 | 評者 谷口洋志 | ||||
菊池嘉晃著 『北朝鮮帰国事業』 | 評者 眞鍋貞樹 | ||||
加藤秀治郎著 『エラーイ教授 偉くない教授』 | 評者 上條末夫 | ||||
丸尾直美著 『どうなる?どうする!年金と福祉』 | 評者 細野助博 | ||||
武永 賢著 『日本人が知らない幸福』 | 評者 原健太郎 | ||||
編集長から 購読申込書 |