![]() | |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2010年 政策研究フォーラム全国会議 | 岩渕 美克 | ||||
2010年 政策研究フォーラム全国会議 「新政権に何を託すか」 基調講演 情報環境を正し、大戦略を |
加藤秀治郎 | ||||
第1部会 首相の補佐機構確立急げ |
岩渕 美克 谷藤 悦史 平野 貞夫 与良 正男 |
||||
4月号特別インタビュー もっと全体構想と理念を訴える政治に ― 教育に力を入れた成長戦略の実現を ― インタビュアー 加藤 秀治郎 |
金子 洋一 | ||||
![]() ― 失速するオバマ政権の内実 ― |
加瀬 みき | ||||
![]() ― インドネシアの経済発展と構造的特徴 ― |
加納 啓良 | ||||
![]() ― 金融機関に厳しい米国の新金融規制案 ― |
岸 真清 | ||||
![]() 地域活性化は共有資源管理思考で ― コミュニティービジネスと行政の連携 ― |
中庭 光彦 | ||||
![]() ― 自民党は新綱領でよみがえるか ― |
梅澤 昇平 | ||||
![]() ― 第二のロスジェネ生まない政策 ― |
荻野 登 | ||||
![]() 官僚たちの源平時代? − 幹部人事改革に潜む危うさ− |
芝 一郎 | ||||
![]() バンクーバーオリンピックで考えたこと |
和田 修一 |
||||
![]() ヒトラーの髑髏の謎 |
佐藤 伸行 |
||||
![]() いまだIT立腹中 |
谷口 洋志 | ||||
![]() オケの「生命線」に黄信号!? |
飯田 政之 |
||||
![]() ちらほら出だした地方議会改革 |
井芹 浩文 |
||||
![]() 全国各地から |
|||||
![]() |
|||||
政界チャンネル 平成二十二年度予算の成立確定 一七四通常国会の動き |
|||||
労働チャンネル 夏の参院選、比例の連合候補は一一人に 民主党の選挙区候補二四人も推薦 |
|||||
書評 | |||||
岡本重明著 『農協との「30年戦争」』 | 評者 山下一仁 | ||||
山口一男著 『ワークライフバランス』 | 評者 谷藤悦史 | ||||
日経グローカル編 『地方議会改革マニフェスト』 | 評者 中村祐司 | ||||
河内 孝著 『次に来るメディアは何か』 | 評者 岩渕美克 | ||||
改革政策研究会、政研・政策懇談会のご案内 | |||||
編集長から 購読申込書 |
![]() |