出 版 物
月刊誌「改革者」2021年3月号

目 次
           
羅針盤 政治は再生するのか─二つの演説を聴いて 谷藤 悦史
P3

 東日本大震災の復興政策の評価

        ─ 残された三つの課題と新たな課題 ─
矢口 和宏
P6
3月号特別インタビュー
東日本大震災から十年 復興の現場で振り返る
        ─ 陸前高田市の「創造的復興」と「未来」 ─
                       インタビュアー 矢尾板俊平
戸羽  太
P10
 バイデン新政権と日本
      ─ トランプの対中新冷戦の終焉と中国の台頭 ─
川上 高司
P18
 「一強」下で苦戦が続く菅政権の命運
      ─ 「四つの束縛」を乗り越えられるか ─
塩田  潮
P24
 核兵器禁止条約への前向き姿勢こそ日本の見識
      ─ 真の橋渡し役の模索 ─
渡邊 啓貴
P28
 全世代型社会保障研究委員会報告E
        年金改革の到達点と次期改革の展望

      ─ 基礎年金の低下抑制への対応が課題 ─
中嶋 邦夫
P34
 地方創生の理念・政策研究委員会報告B
       「地方創生」を本格化させる基本的条件

      ─ データから解決の糸口をさぐる ─
細野 助博
P38
 「七〇歳雇用法」施行と労使の課題
       ─ 人生百年時代に向けた令和時代の雇用改革 ─
熊谷 謙一
P44
 復興とソーシャル・キャピタル
       ─ つながりを生むNPOと政策起業家 ─
石田  祐
P48
連 載   わが国労働運動思想の到達点と課題
       ─ パートナーシップ型労使関係の発展のために ─

逢見 直人
P52
ママ記者、ロンドン雑記帳
       規制下で鬱、自傷、引きこもり……
       ─ 子供の「心のケア」試行錯誤 ─

馬場千奈津
P16
 
      女性蔑視発言の深刻さ
       ─ 社会の変化に追いつかず ─
芝 一郎
P22
くらし方・働き方の新様式
      二拠点生活と子育て〈後編〉

唐松奈津子
P32
世界の街角から
      カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』再読
花田 太平
P42
コロナ禍とコペンハーゲン空港
吉武 信彦
P43

      新型コロナとペルー人の嘆き
山崎 真二
P56
偏愛的カントリー音楽論
      偽りの歌
福田 拓也
P57
高岡「旅の人」日乗
      戦争と富山
荒邦 啓介
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        新型インフル等特措法改正
           与党議員の辞職・離党相次ぐ
P60
   労働チャンネル
        コロナ禍での雇用維持で新政策
           在籍出向による雇用調整に助成金
P61
書評
   三科 公孝著『儲かるSDGs─危機を乗り越えるための経営戦略』 評者 谷口洋志
P62
   井上 弘貴著『アメリカ保守主義の思想史』
   田中 拓道著『リベラルとは何か』
評者 清滝仁志
P63
   深尾三四郎、C・バリンジャー著『モビリティ・エコノミクス』 評者 小林和馬
P64
   濱口桂一郎、海老原嗣生著『働き方改革の世界史 評者 川上淳之
P65
編集長から・購読申込書
P66
改革政策研究会・出版物のご案内

バックナンバー
                                     
2021年3月号
2021年4月号
2021年5月号
2021年6月号
2021年7月号
2021年8月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ