出 版 物
月刊誌「改革者」2024年7月号

目 次
羅針盤 「ばら撒き」と「増税メガネ」 中村まづる
P3
改革者の主張
 少子化対策財源をめぐる原則論

       ─ 原則なき財源論が制度をゆがめる ─
川崎 一泰
P6
7月号特別インタビュー
憲法は国民の常識と乖離してはならない
       ─ 憲法学者の恣意的解釈は憲法を国民から遠ざけた ─
                       インタビュアー高乗 智之
東   裕
P10
 設立七十五周年を迎えたNATO
     ─ 世界最大の軍事同盟の意義と課題 ─
河ア  健
P18
 韓国国会議員選挙と対日政策
      ─ 尹錫悦の求心力低下の中での日韓関係の可能性 ─
梅田 皓士
P22
 自民党と派閥
      ─ その歴史的経緯と今後について ─
井田 正道
P28
 労働運動と政治研究委員会報告FM
    労働運動は〈変わらない社会〉を変革できるか?

      ─ 次世代のための政治構築を ─
清滝 仁志
P32
 「リスキリングによる能力向上支援」と
                  労働市場改革
      ─ 人的資本投資の間接的な費用と成否を分けるポイント ─
小林  徹
P38
 アフターコロナ企画 財政と社会保障
      ─ 急速に進む少子高齢化を乗り切るための戦略 ─
田中 秀明
P42
 転職時代の到来、労使関係はどう変わる?
      ─ 発言と離脱の逆転 ─
中村 天江
P48
 二〇二四年問題と物流改革
      ─ 労働生産性向上がカギ ─
根本 敏則
P52
等身大のインド
     カシミール旅行記
二階堂 有子
P16
 
     首都決戦
       ─ 与野党の消長を左右 ─
芝 一郎
P26
社会経済学的労働研究の視点から
     協調主義的労働組合運動の合理性と今後
白井 邦彦
P36
世界の街角から
     コートジボワール、再稼働
永井 敦子
P46
ストラスブール
     ─気候変動対策と人権侵害─
正躰 朝香
P47
回転扉
     ナチスの「命の泉」
松尾 圭介
P56
いつも千葉から始まっている
     京葉線ダイヤ改正問題、その後
矢尾板 俊平
P57
翻訳あれこれ裏話
     『君主論』はなぜ難解か?
加藤 秀治郎
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        自公、強行突破で国会閉会
           内閣不信任案否決
P60
   労働チャンネル
        二〇二四春季闘争「中間まとめ」を確認
P61
書評
   礒ア敦仁、澤田克己著
     『最新版 北朝鮮入門』
評者 吉田健一
P62
   西   修著
     『憲法一代記』
評者 池田 実
P63
   神野 直彦著
     『財政と民主主義』
P64
   小塩 和人著
     『忘れられた米軍ハウス』
評者 和田修一
P65
編集長から・購読申込書
P66
新世紀セミナー・政研政策懇談会・改革政策研究会のご案内
表紙写真/野口浩一(JPA会員)

バックナンバー
                                               
2024年2月号
2024年3月号
2024年4月号
2024年5月号
2024年6月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ