羅針盤 住民投票が遺したもの | 岩渕 美克 | ||||
政権選択は確定したが、先の見えないイギリス政治 ― 今年五月のイギリス総選挙 ― |
谷藤 悦史 | ||||
7月号特別インタビュー
政権交代が可能な二大政党制を目指す ― 労働組合と政党の関係を中心に ― インタビュアー 矢尾板 俊平 |
川合 孝典 | ||||
米国人学者が描く米国にとってのアジア ― 対中関係構築に必要な日本の役割 ― |
加瀬 みき | ||||
ドイツの対ロシア・対ウクライナ政策 ― 硬軟両様の策は奏功するのか ― |
河崎 健 | ||||
安倍首相の訪米と今後の外交課題 ― 正念場を迎える近隣外交と俯瞰外交 ― |
和田 修一 | ||||
大都市の地方自治制度改革 ― 「地方自治の空洞化」を防ぐために ― |
眞鍋 貞樹 | ||||
労働力研究委員会報告D わが国における男女共同参画の進展状況 ― 主要先進国における男女共同参画の現状との比較 ― |
萩原 里紗 | ||||
日本漁業を成長産業に転換するために 改革を進めよ ― 資源管理制度の課題と方向性 ― |
野坂 美穂 | ||||
今後のテロ対策のあり方を考える ― すでに日本はテロのターゲットである ― |
板橋 功 | ||||
インターネットで直接民主制は可能か ― 直接民主制を批判的に考察する ― |
加藤秀治郎 | ||||
最終回 ミャンマー流は、ゆる〜くて楽ですよ。 |
篠田 豊 |
||||
維新の党はどこに向かう ― 安倍官邸も戦略見直し ― |
芝 一郎 | ||||
三つの福祉用具メーカー |
大場 泰博 |
||||
私たちは、象に操られる象使いなのか? |
有賀 誠 | ||||
青春日記 |
梅澤 昇平 |
||||
最終回 「阪神間」夙川、そして村上春樹 |
小玉 武 |
||||
最終回 観光の魅力と地方の魅力 |
中村 祐司 |
||||
全国各地から |
|||||
政界チャンネル 通常国会、戦後最長の延長 野党各党は反発 |
|||||
労働チャンネル 労働者派遣法改正案 連合、改悪阻止に向け大衆行動を展開 |
|||||
書評 | |||||
櫻井 よしこ、民間憲法臨調著 『日本人のための憲法改正Q&A』 | 評者 東 裕 | ||||
塩田 潮著 『内閣総理大臣の日本経済』 | 評者 大岩雄次郎 | ||||
若田部昌澄著 『ネオアベノミクスの論点』 | 評者 谷口洋志 | ||||
永栄 潔著 『ブンヤ暮らし三十六年 ―回想の朝日新聞―』 | 評者 寺井 融 | ||||
編集長から・購読申込書 | |||||
改革政策研究会・新世紀セミナーのご案内 |