出 版 物
月刊誌「改革者」2008年11月号

目 次
羅針盤 国家関係と個人関係は全く別だ 田久保忠衛
P3

    スケールと信頼性が意味すること

                   ― 政府の失敗の余裕はもはや無い ―
細野 助博
P6
11月号特別インタビュー
 ナショナルゴールを示すのは政治の責任だ
       ― いい国民性を話せばもっと日本が好きになる ―
                        インタビュアー 梅澤昇平
渡辺  周
P10
 グルジア侵攻が見せた「帝国ロシア」の素顔
        ― 近代化以前にとどまる実態 ―
布施 裕之
P18
 非倫理性と非合法性に満ちたタイ政治社会
        ― 正当性を失った国家の行方は? ―
赤木  攻
P22
 天下りシステム防止に政権交代を
        ― 抜本的改革には、もはやこれしかない ―
屋山 太郎
P28
 ドイツ社民党の綱領変更の意味
        ― 綱領の特徴と党内状況との関係 ―
河崎  健
P32
 市町村合併と地方自治
        ― さらなる提案、議論の活発化を ―
西川 雅史
P36
 EU排出権取引制度の現状と将来
        ― 温室効果ガス削減へ強い意思 ―
谷口 洋志
P42
 ポスト小泉の経済を支える経済哲学は何か
        ― 機会平等を重視する「第三の道」の追求を ―
大岩雄次郎
P46
 総合雑誌は終焉を迎えるのか
        ― 求められる経営の緻密な再検討 ― 
近藤 大博
P52
 
     日中韓物づくり連合を
名越 健郎
P16
 
     世論調査が政局をつくる− フル・ギャロップでリードせよ−
芝 一郎
P26
 
     サブプライム禍に続く二つの不安−「振れ過ぎ」と欧米「不協和音」に注意−
石井 正
P40
 
     作曲家の絶筆
皆川 弘至
P50
 
     化粧坂の紅葉から − 楓いろいろ −

原 健太郎
P56
 
     拙著の受難 その顛末

加藤 秀治郎
P57

     地方組織 関東支部・東京都連絡会誕生!
P59
 
     大統領選から見える新しいアメリカ
若林秀樹
P58
   政界チャンネル
   政権をかけた論戦はじまる!
           第一七○臨時国会
 
P60
   労働チャンネル
        連合中央委会場で政策協定に調印
             民主党支援を強く打ち出し全員一丸で「政権交代の秋」へ
P61
書評
   ロバート・クーパー著  『国家の崩壊』 評者 坂井一成
P62
   木村  幹著  『韓国現代史』 評者 大水祐介
P63
   武田 邦彦著  『食糧がなくなる!本当に危ない環境問題』 評者 石井 正
P64
   上杉  隆著  『ジャーナリズム崩壊』 評者 寺井 融
P65
編集長から 購読申込書
P66
改革政策研究会のご案内
 
表紙写真/野口浩一(JPA会員)
 

バックナンバー
2008年11月号
2008年12月号
2009年1月号
2009年2月号
2009年3月号
2009年4月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ