出 版 物
月刊誌「改革者」2014年2月号

目 次
羅針盤 新自由主義の蒸し返しで問題は解決しない 谷藤 悦史
P3

  財政は経済学の王道を守れ

     ― 均衡財政から乖離し続ける日本 ―                    
丸尾 直美
P6
2月号特別インタビュー
「新しい公共」ですべての人に居場所と出番を
        ― 真に「強くてしなやかな社会」をつくる ―

                        インタビュアー 大岩雄次郎
三日月大造
P10
  錯綜する脅威認識と国益
        ― 中東における国際関係と摩擦の種 ―
江崎智絵
P18
  日本は得意分野で取り組め
         ― ASEANめぐる日・中・韓の戦略 ―
吉野 文雄
P22
  日台漁業協定締結は李登輝の貢献
        ― 総統選挙控え国民党・民進党ともにバラバラ ―
井尻 秀憲
P26
  安倍政権―首相支配の復活
         ― 多数安定下におけるリーダーシップ ―
高安 健将
P32
  所得再分配政策の鍵は女性
       ― 「空想上」と「実現可能」の区別が必要だ ―
寺本 博美
P38
  エネルギー政策研究委員会報告B
          福島を訪れ、考えたこと

     ― 放射能アレルギーを克服し、早期の住民帰還と効率的な除染実施を ―
山崎 元泰
P42
  河野談話の一日も早い破棄を
        ― 慰安婦問題の誤解正す新談話が必要だ ―
石川 水穂
P48

      エリートの「世代交代」がもたらしたもの         
小川原正道
P16
 
     天皇が参拝できる施設を     
         ―「靖国」で混乱は御免だ―         
芝 一郎
P30

      恋するフォーチュンクッキー現象 ―AKB48 次なる伝説の幕開け―

矢尾板俊平
P36

     今年も、知的「お得感」を求めて

袖川 裕美
P46
不定期連載 あなたの知らない憲法9条の話
     侵略戦争、防衛戦争とマッカーサー          
P52
意外な党が「侵略は不可、防衛は可」を主張           加藤秀治郎

     人口減少半島(V) ―正月料理の今昔―

江口 信一
P56
新連載
      八百万(やおよろず)の神々

中村まづる
P57

     永遠なる賊軍

佐藤 伸行
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        通常国会一月二十四日召集
           予算案をめぐる議論はじまる
P60
   労働チャンネル
         今年も労働規制緩和の動き続々と
      派遣労働・有期雇用皮切りに「限定正社員」「解雇の金銭解決」など
P61
書評
    自著を語る 『テキストブック公共選択』 川野辺裕幸
中村まづる
P62
    木村正人著 『EU崩壊』 評者 原田 徹
P63
   ニーアル・ ファーガソン著 『劣化国家』            評者 谷口洋志
P64
   川口マーン恵美著 『住んでみたドイツ8勝2敗で日本の勝ち』
           『ドイツで、日本と東アジアはどう報じられているか?』
評者 佐藤伸行
P65
編集長から・購読申込書
P66
出版物のご案内

バックナンバー
2014年2月号
2014年3月号
2014年4月号
2014年5月号
2014年6月号
2014年7月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ