出 版 物
月刊誌「改革者」2018年10月号

目 次
羅針盤  災害の『危機管理』から見える日本政治の不毛 谷藤 悦史
P3

 エネルギー基本計画を受けて

     ─ エネルギー政策の方向性を明確にせよ ─                    
川崎 一泰
P6
10月号特別インタビュー
グローバル経済の主役となる産業基盤を
       ─ 身近な課題に建設的な提案で取り組む ─

                        インタビュアー 清滝 仁志
礒ア 哲史
P10
  東南アジアには独裁がよく似合う
        ─ 集権化が進む中での成長の課題 ─
吉野 文雄
P18
  地域差が目立つ最近の中国経済
         ─ 一部地区の低成長は何を意味するか ─
谷口 洋志
P22
  選挙ポスターと政治家リクルート
        ─ 候補者の笑顔は票につながるのか ─
浅野 正彦
P28
  日銀の金融政策は利上げへ転換
        ─ 副作用対応、すでに利上げ開始 ─
宿輪 純一
P34
  金融・財政政策依存から脱却し、市場経済の健全化を
        ─ 財政健全化による危機時の対応力向上の確保 ─
大岩雄次郎
P38
 ご利用者・ご家族からのハラスメント
       ─ 介護現場におけるその実態と防止について ─
村上久美子
P44
 国家戦略は岡崎久彦にきけ
        ─ 中国の台頭にどう向きあうか ─
加藤秀治郎
P48
 労働運動家・松岡駒吉の三つのメッセージ
        ─ 企画展「松岡駒吉」から見たリアリスト松岡駒吉 ─
間宮悠紀雄
P52
海外の働き方改革
      エチオピア発 日系企業のアフリカ進出

熊谷 謙一
P16
 
       政権のレガシーに腐心
         ─ 首相、外交は苦難の道か ─         
芝 一郎
P26
行動インサイトによって変革する公共政策
       行動インサイトを用いた消費者保護政策

齋藤 長行
P32
世界の街角から
      ミャンマーが日本人観光客のビザ免除

松田  健
P42
バルコニーから見えるもの
    

加藤 伸吾
P43

      夢の本屋さん

柳澤信一郎
P56
人は見かけによらないもの
     その声の主は?
小山 知子
P57
小説の中の「仕事」を読む
      『コンビニ人間』
    

梅崎 修
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        安倍首相、自民総裁三選
         国民民主党代表選は玉木氏当選
P60
   労働チャンネル
        産別労組の大会で活発な論議
        来年の春季交渉と参院選への対応が焦点
P61
書評
   自著を語る 『キャッシュレス経済─21世紀の貨幣論』 川野祐司
P62
    北岡 大介著 『「同一労働同一賃金」はやわかり』 評者 宮坂幸伸
P63
   池田 信夫著 『丸山眞男と戦後日本の国体』 評者 小川原正道
P64
   久保田 哲著 『帝国議会─西洋の衝撃から誕生までの格闘』 評者 吉田龍太郎
P65
編集長から・購読申込書
P66
政研政策懇談会・改革政策研究会・新世紀セミナーのご案内
 

バックナンバー
                                   
2018年10月号
2018年11月号
2018年12月号
2019年1月号
2019年2月号
2019年3月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ