出 版 物
月刊誌「改革者」2019年7月号

目 次
羅針盤 2019年統一地方選挙に見る地方政治の崩壊 谷藤 悦史
P3

 問い直される米欧「大西洋同盟」

        ─ 欧州で高まる自立論 ─
佐藤 伸行
P6
7月号特別インタビュー
労働組合活動で生きている実感を
     ─ リーダーシップよりチームワークを大切に ─
                       インタビュアー 宮坂 幸伸
中川 育江
P10
 軍政の継続と「強い野党」
      ─ タイ総選挙と今後の政治情勢 ─
甲斐 信好
P18
 モディ二次政権と南アジア
      ─ 中印綱引き、米国関与は ─
竹田  亮
P22
 「日本」・「沖縄」・ナショナリズム
      ─ 「沖縄」に見る「日本」 ─
芝田 秀幹
P28
 なぜ維新の会は大阪で強いのか?
      ─ 大阪ローカリズムはそれでも維新を選ぶ ─
永田 尚三
P32
 リスクが高まる世界経済の動向
      ─ 米中貿易摩擦と北朝鮮・韓国の動き ─
宿輪 純一
P38
 中国「一帯一路」構想の実態と日本の対応
        ─ 鍵を握る中国の対外融資の透明性確保 ─
土屋 貴裕
P42
 働き方改革以降の副業保有
        ─ データでみる副業を持つ正社員と副業を認める企業 ─
川上 淳之
P48
 二〇一九春季労使交渉の特徴と動向
        ─ 格差是正で重要性増す労使の役割 ─
荻野  登
P52
新連載エルサレムの風に吹かれて
      安全最優先のイスラエル
      ─ 国営航空で災難の連続 ─

浅見 麻衣
P16
 
      首相に再びの年金問題
      ─ 参院選の争点に ─         
芝 一郎
P26
最終回公共政策を身近に考える
      行政サービスの担い手について

飯島 大邦
P36
世界の街角から
      ドイツの住宅事情

河崎  健
P46
マンダレーの有名寺で奉仕活動に取り組む中国人
松田  健
P47

      地酒とサミット

浜谷 英博
P56
あゆち・金シャチ通信
      コラム・タイトルの由来と古典文学
桑原 英明
P57
シン・映画的思考
      『僕たちは希望という名の列車に乗った』と政治的自由
花田太平
P58

    全国各地から
P59
   政界チャンネル
        通常国会閉会
           参院選、七月二十一日投開票へ
P60
   労働チャンネル
        労働界、参院選で「安倍一強」と対決
           連合は国民、立憲など五四人を推薦
P61
書評
   自著を語る『キャッシュレス国家 ─「中国新経済」の光と影』 西村友作
P62
   鈴木 則之著『アジア太平洋の労働運動 ─連帯と前進の記録』 評者 逢見直人
P63
   小林慶一郎著『時間の経済学 ─自由・正義・歴史の復讐』 評者 矢尾板俊平
P64
   梅澤 昇平著『幻の勤労国民政党 ─歴史の曲がり角と人間』 評者 間宮悠紀雄
P65
編集長から・購読申込書
P66
新世紀セミナー・出版物のご案内
 

バックナンバー
                                   
2019年7月号
2019年8月号
2019年9月号
2019年10月号
2019年11月号
2019年12月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ