出 版 物
月刊誌「改革者」2022年8月号

目 次
 
羅針盤  今こそ、民主主義を実質化する政党組織改革を!! 谷藤 悦史
P3

 政界・言論界の情報環境の汚染

        ─ 「リベラル」のご都合主義と「反・反共主義」 ─
加藤秀治郎
P6
8月号特別インタビュー
令和臨調が目指すもの
      ─ それが取り組む課題と新たな特徴 ─
                       インタビュアー和田 修一
曽根 泰教
P10
 オーストラリアの二〇二二年総選挙と労働党新政権
      ─ オーストラリア政治の転換点 ─
杉田 弘也
P18
 「中国化」した香港く
      ─ 警察都市化した香港における自由の終焉 ─
三船 恵美
P22
 台湾の視点から見たCPTPP参加の意義
      ─ 台湾はCPTPPへの加盟に準備ができたのか ─
連  宜萍
P26
 ロシアによるウクライナ侵攻と日本の政治
     ─ 全体主義に対抗せよ ─
眞鍋 貞樹
P32
 多様化する働き方に社会保障はどう対応すべきか
      ─ 全世代型社会保障構築会議「中間整理」を受けて ─
川崎 一泰
P38
 DX経済研究委員会報告@
           労働組合のデジタル改革

      ─ 「集まる」から始めない発想へ ─
中村 天江
P42
 多様な労働者が力を発揮する雇用をめざして
      ─ UAゼンセンの総合的な労働条件改善の取り組み ─
永井 幸子
P48
 新型コロナウイルス感染症対策の処方箋
      ─ いかにコントロールできるかが鍵 ─
矢尾板俊平
P52
フランス・パリの理想と現実
     コロナ編

櫻田 玲子
P16
 
     「安倍氏不在」の重さ
       ─ 停滞を避けられるか ─
芝 一郎
P30
ハイモビリティとローモビリティの対立
     公共事業と空間克服格差
山ア 朗
P36
世界の街角から
     白酒という酒
永山 博之
P46
グリーンランドの夏
     
吉武 信彦
P47

     古書を買う楽しみ
荒邦 啓介
P56
俳句最前線
     引き算の美学
河原地 英武
P57
十五万石の城下町
     カラスの思い出
宿南 香樹
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        自民単独過半数・維新倍増
           公・立・共・国は減少
P60
   労働チャンネル
        参院選、連合会長は「厳しい結果」
           各産別の総括などが焦点
P61
書評
   岩田清文、武居智久、尾上定正、兼原信克著
          『自衛隊最高幹部が語る 台湾有事』
評者 村井友秀
P62
   高木郁朗著 中北浩爾編『戦後革新の墓碑銘』 評者 梅澤昇平
P63
   HRM研究会編、清家篤、濱口桂一郎ほか著
          『ジョブ型VSメンバーシップ型』
評者 熊谷謙一
P64
   今井 誠、坂井豊貴著編
    『そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。』
評者 寺本博美
P65

バックナンバー
                                           
2022年8月号
2022年9月号
2022年10月号
2022年11月号
2022年12月号
2023年1月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ