出 版 物
月刊誌「改革者」2023年3月号

目 次
         
羅針盤  防衛費論争の抜け落ちた論点 谷口 洋志
P3

 日本の税制の原則をどう考えるか

     ─ 予算倍増の財源問題を踏まえて ─
中村まづる
P6
3月号特別インタビュー
林業労働者の組織率を高めたい
  ─ 労働条件の改善、特に賃金の問題、安全問題に力点を置いて ─
                インタビュアー宮坂 幸伸
中村 恭士
P10
 インド人口、中国抜き世界最多に
      ─ 高い失業率、国内に高揚感なく ─
植木 啓太
P18
 中国とどう向き合うべきか研究委員会報告F
             強大化する中国と日本の安全保障

      ─ 激変する国際秩序と日米同盟 ─
堂下 哲郎
P22
 防衛費対GDP比二%の迷走
     ─ ちぐはぐな防衛費の決定と政治的な混乱 ─
和田 修一
P28
 権威主義の驕慢をいつまで許すのか?
      ─ 民主主義再生は先進国の責務である ─
清滝 仁志
P32
 脱デフレ政策の課題
      ─ 輸入インフレの下で賃金を考える ─
小峰 隆夫
P38
 改革者として生き抜いた六人
      ─ ひとすじの道を貫いたわが友 ─
寺井  融
P44
 労働組合組織率等の動向と課題
      ─ ポストコロナ禍に向け、組織活動の新たな活性化を ─
熊谷 謙一
P48
特 集 森林・林業の推進に向けて活動
      ─ 日本唯一の産業別労働組合として ─
中村 恭士
P52
東南アジアの暮らし
     のんびりした歩道といらいらした車道

連 宜萍
P16
 
      困難な経済運営 ─ アベノミクス出口は ─
芝 一郎
P26
副業を持つ意味とその役割
     起業家に求められるスキルと副業
川上 淳之
P36
世界の街角から
     フランスのハーブ(3)?タイム
大木 潤子
P42
戦時体制下の国で 渡辺 健作
P43

     祖父のいた能登島
荒邦 啓介
P56
日本のオーケストラ 東西南北
     競争と協調 大阪の四大オケ
岩野 裕一
P57
崎陽の国へようこそ
     長崎の交通機関
池谷 和子
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        通常国会はじまる
           首相秘書官を更迭
P60
   労働チャンネル
        集中回答に向け大手での交渉続く
           賃上げの要求、昨年比大幅アップ
P61
書評
   堀江  湛著『政治分析から政治改革へ』 評者水戸克典
P62
   篠田 英朗著『集団的自衛権で日本は守られる』 評者東  裕
P63
   マイケル・リンド著『新しい階級闘争』 評者眞鍋貞樹
P64
   山本 和博著『大都市はどうやってできるのか』 評者川崎一泰
P65
編集長から・購読申込書
P66
改革・政策研究会、出版物のご案内
表紙写真/郡山貴三(日本写真家協会会員)

バックナンバー
                                         
2022年12月号
2023年1月号
2023年2月号
2023年3月号
2023年4月号
2023年5月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ