羅針盤 エビデンス(根拠)に基づく政策決定の推進を | 大岩雄次郎 | ||||
舛添問題に見る政治資金規正法の不備 ― 政治資金を問題化しないために ― |
岩渕 美克 | ||||
9月号特別インタビュー 交通業界の「規制改革」に取り組みたい ― 単純な「規制緩和」で安全が損なわれている ― インタビュアー 加藤秀治郎 |
山口 浩一 | ||||
特集:英国のEU離脱 英国 “ブレグジット”国民投票 ─なぜ?─ ― 現地リポート ― |
富崎 隆 | ||||
混乱と漂流のイギリス政治 ― イギリスの視点 ― |
谷藤 悦史 | ||||
フランス経済挽回の好機にできるか ― フランスの視点 ― |
渡邊 啓貴 | ||||
急がれる「離れていく友人」との新たな関係構築 ― ドイツの視点 ― |
河崎 健 | ||||
参院選と今後の政治的展望
― すれ違いが目立つ争点や論戦 ― |
曽根 泰教 | ||||
国民投票の「怖さ」
― イギリスEU離脱国民投票の教訓 ― |
池谷 知明 | ||||
憲法・世論研究委員会報告4 対案はあるのか、“護憲派”は ― “護憲派”の「安全保障」政策を問う ― |
梅澤 昇平 | ||||
ASEAN経済共同体への期待と現実
― 真価問われる緩やかな経済統合 ― |
吉野 文雄 | ||||
日本とアフリカの新時代に向けて
― 「アフリカ開発会議(TICAD)」の意義と課題 ― |
熊谷 謙一 | ||||
大学改革と国際競争
― 変わらなければ生き残れないのか? ― |
清滝 仁志 | ||||
外国の大学事情
― 台湾と米国 ― |
谷口 洋志 | ||||
新連載
介護者ケアギバー異聞
介護者はポメラニアン |
松本 方哉 |
||||
再改造内閣は安定優先 ― 総裁任期延長はあるのか ― |
芝 一郎 | ||||
三眼思考
ブレグジッド |
大塚 耕平 | ||||
夢と感動のクリスマスプレゼント |
高倉 明 | ||||
席次が大切 |
寺井 融 |
||||
大阪雑記帳 「主将のジンクス」の謎 |
佐藤 伸行 |
||||
シネマ経済学 夏は、陽気で楽しいオバケ映画を! |
宿輪 純一 |
||||
全国各地から |
|||||
政界チャンネル 安倍内閣再改造 秋の臨時国会は九月中旬から |
|||||
労働チャンネル 最低賃金三・〇%のアップへ 現方式では過去最高の引き上げ |
|||||
書評 | |||||
加藤秀治郎著 『やがて哀しき憲法九条』 | |||||
谷藤 悦史著 『赤いバラは散らない』 | 評者 松尾圭介 | ||||
稲葉振一郎著 『不平等との闘い』 | 評者 中村まづる | ||||
産経新聞政治部著 『日本共産党研究』 | 評者 宮坂幸伸 | ||||
編集長から・購読申込書 |