出 版 物
月刊誌「改革者」2018年6月号

目 次
羅針盤  「最大野党」は要らない。欲しいのは「明日の与党」だ 加藤秀治郎
P3

 先進国との比較でみる日本官僚制

    ─ 政官の癒着防止には政権交代可能な政党政治の確立が不可欠 ─                    
河崎  健
P6
6月号特別インタビュー
世界の労働問題に果たすILOの役割
        ─ 鍵となる政労使の三者構成 ─

                       インタビュアー 谷口 洋志
郷野 晶子
P10
  米中覇権争いの複雑な動向
        ─ 巧妙な中国の影響拡大策に注意を ─
奥山 真司
P18
  「プーチン4・0」の予想
         ─ 現状維持が狙い、改革は期待薄 ─
木村  汎
P22
  自民党憲法改正素案を評する
         ─ より精選された案文へ ─
西   修
P28
  政党が担うべきネット戦略とは
         ─ 継続的・組織的にネットと対峙せよ ─
細貝  亮
P32
  トランプ政権の貿易戦略と日本
        ─ 貿易戦争は最悪のシナリオ ─
滝井 光夫
P38
 日銀人事とアベノミクス
       ─ 金融緩和政策から脱却し、健全な市場機能の回復を ─
大岩雄次郎
P42
 アジア太平洋地域労働運動の課題
       ─ 女性、青年を労働組合のメイン・ストリームへ ─
鈴木 則之
P48
 大学の淘汰・再編の時代が始まる
        ─ 生き残る大学の条件とは ─
矢尾板俊平
P52
新連載海外の働き方改革 ソウル発
     ─雇用改革のロードマップ、憲法改正の論議も

熊谷 謙一
P16
 
       二大政党制への道は遠く
         ─ 「希望の党」が挫折 ─         
芝 一郎
P26
労働市場と経済
       労働市場を平均値で分析できるのか

小巻 泰之
P36
世界の街角から
      ベトナム名物である二輪の最新事情

松田  健
P46
滞在二十年、フランス人が作るミャンマーチョコレート
    

宮野 弘之
P47

     ミャンマーみやげ話

柳澤信一郎
P56
人は見かけによらないもの
     ドアの向こうで…

小山 知子
P57
小説の中の「仕事」を読む
      『魔女の宅急便』
梅崎 修
P58

     全国各地から
P59
   政界チャンネル
        通常国会、終盤へ 森友・加計、
           新たな文書が明らかに
P60
   労働チャンネル
         第八九回メーデー、
        全国で開催 政党代表への対応は分かれる
P61
書評
    神津里季生著 『神津式労働問題のレッスン』 評者 宮坂幸伸
P62
    塩田  潮著 『密談の戦後史』 評者 寺井 融
P63
   有賀  誠著 『臨界点の政治学』 評者 清滝仁志
P64
橋本 健二著 『新・日本の階級社会』 評者 松浦 司
P65
編集長から・購読申込書
P66
政研政策懇談会・新世紀セミナー・改革政策研究会のご案内
 

バックナンバー
                                   
2018年6月号
2018年7月号
2018年8月号
2018年9月号
2018年10月号
2018年11月号
ホーム
政策研究フォーラムとは
研究委員会
研修会
出版物
リンク
お問い合わせ